栄養科

 栄養科は、患者さんの治療が滞りなく行われるよう「食事」を通して支援をしている部署です。
 当科の業務には、患者さんの状態に適した安心・安全な食事の管理を行う食事管理業務と、入院患者さんの栄養管理や栄養指導などを含めた栄養ケアを行う栄養管理業務があります。

 

スタッフ

(2024年3月1日現在)

副院長兼小児科部長

西本 創(副院長)

栄養科 課長補佐

西川 えみ(管理栄養士)

栄養科 主任

菅根 由美(管理栄養士)

管理栄養士(常勤)

1名

管理栄養士(非常勤)

1名

給食委託会社職員
(管理栄養士、栄養士、調理師、調理補助)

管理栄養士7名(内、パート1名)

栄養士1名、調理師3名、その他27名

認定資格

 

 

日本病態栄養学会

 

 

病態栄養専門(認定)管理栄養士

1名

NSTコーディネーター

1名

がん病態栄養専門管理栄養士

1名

がん専門管理栄養士研修指導師

1名

日本臨床栄養代謝学会

栄養サポートチーム専門療法士

1名

日本栄養士会

静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士

3名

食物アレルギー管理栄養士

1名

日本摂食嚥下
リハビリテーション学会

日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

1名

日本糖尿病療養指導士
認定機構

日本糖尿病療養指導士

3名

日本循環器学会

心不全療養指導士

1名

日本栄養経営実践協会

栄養経営士

1名

日本臨床栄養協会

栄養相談専門士

1名

施設認定

日本病態栄養学会

栄養管理・NST実施施設

日本臨床栄養代謝学会

NST稼働施設認定

日本栄養療法推進協議会

NST稼働施設認定


食事管理業務のご紹介

献立作成、食品発注・検収・管理、調理、配膳・下膳、食数管理、嗜好調査を行っています。当センターの食事管理は、全面委託化を行っておりますが、当センターに在籍している管理栄養士も共に献立内容の検討を行うなど、患者さんにとって美味しい食事の提供が出来るよう日々努めています。


食数と食事の種類

当センターの栄養科は、医師の指示に基づき、患者さんの病態、年齢、性別などに合わせた食事を提供しています。

令和4年度食数実績

一般常食

45,692食

一般軟菜食

19,354食

一般流動食

1,604食

小児食(離乳食含む)

12,191食

嚥下調整食

68,028食

食欲不振食

3,277食

調乳

2,066食

濃厚流動食

7,384食

エネルギーコントロール食

44,874食

蛋白コントロール食

1,829食

脂質コントロール食

958食

腸炎食

289食

易消化食

9,137食

貧血食

92食

検査食

161食



 

○食事の特徴

 年齢・性別・体格・活動量を考慮した食事提供、各病態のガイドラインに沿った食事提供を行っています。

 当センターの献立は、四季に合わせたサイクルメニューです。

 食器は、メラミンを使用しています。また、温冷配膳車を活用し「温かい食事は温かく、冷たい食事は冷たく」栄養科から各病棟へ食事を運んでいます。

 

こちらから嚥下調整食分類表がご覧になれます。

 

☆病院行事食献立例紹介☆

 

*ひなまつり(3月3日)*
ちらし寿司 清汁
鰆の雲丹焼き
水菜のサラダ
ひなあられ

 

*入梅(6月10日)*
鶏肉と生姜のたきこみご飯
湯葉の清汁
天ぷら(キス、海老、みょうが、シソ)
長芋と水菜の梅サラダ 紅芋プリン
*ハロウィン(10月31日)*
サフランライス
コンソメスープ
パンプキングランタン
フレッシュサラダ
プリンアラモード

 

*クリスマス(12月25日)*
パエリア
コンソメスープ
ローストチキン
レタスサラダ
ショートケーキ

栄養管理業務のご紹介

 

①入院患者さんの栄養管理
当センターの管理栄養士が、ベッドサイド訪問やミールラウンドを行い、患者さんの栄養状態の評価、栄養管理計画の立案、実施を行っています。
また、病棟カンファレンスや栄養サポートチーム、褥瘡チームなどのチーム医療にも積極的に参画しており、栄養ケアを多職種協働で行うよう努めています。
②入院・外来通院患者さんの栄養相談
食事療法は治療の一環です。そのため、医師の指示に基づき当センターの管理栄養士が指導を行っています。

個人栄養食事指導

○指導内容
糖尿病、高血圧、心疾患、腎疾患、肝疾患などのご病気に関する食事療法についてお話しします。
○対象:入院患者さん及びご家族 当センター外来通院患者さん及びご家族
○完全予約制
個別の栄養指導は完全予約制です。ご希望の方は、医師にご相談下さい。
○費用:保険診療
<初回> 3割負担 780円   1割負担 260円
<2回目以降> 3割負担 600円   1割負担 200円
○指導日・時間: 月曜日から土曜日(祝日を除く)、1人45分間

時間割 9:30~10:15 10:15~11:00 11:00~11:45
予約人数 1-2名 1-2名 1-2名
○場所:1階の栄養相談室やベッドサイド
 

令和4年度栄養指導実績

疾患

件数

糖尿病(及び合併症)・肥満・脂質異常症

547件

高血圧・心疾患・腎疾患

341件

消化器疾患

61件

食物アレルギー

27件

摂食嚥下機能障害

20件

その他

73件

合計

1,069件