プライバシーポリシー
個人情報について
個人情報保護指針
当センターは患者さんとの信頼関係で結ばれた医療を目指して行くうえで、患者さんの個人情報を適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。
そのために当センターでは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、確実な履行に努めます。
1 個人情報の収集
当センターが患者さんの個人情報を収集する場合、医療にかかわる範囲で行います。
2 個人情報の利用及び提供
当センターでは、患者さんの個人情報の利用につきましては、患者さんの医療にかかわる本来の利用目的を超えての使用をいたしません。
また、法令の定める場合等を除き、患者さんの許可なくその情報を第三者に提供をいたしません。
3 個人情報の適正管理
当センターは、患者さんの個人情報の安全管理体制の確立を図り、個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざん又は個人情報へのアクセスの防止に努めるとともに、万一問題が発生した場合には速やかに適切な措置を講じます。
4 個人情報の確認・修正等
当センターは、患者さんの個人情報について、患者さんが開示を求められた場合には、遅延なく内容を確認し、当センターの「診療情報開示規程」に従って対応いたします。
また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も調査し適切に対応いたします。
5 法令等の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
当センターは、個人情報の保護に関する日本の法令、厚生労働省のガイドライン、医療分野の関連指針、その他の規範を遵守するとともに、上記各項目の見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。
個人情報の取り扱いについて(利用目的)
1 センターでの利用
- 患者さんに提供する医療サービス
- 医療安全対策
- 医療保険事務
- 入退院等の病棟管理
- 会計・経理事務
- 医療事故等の報告
- 患者さんへの医療サービスの向上
- 医学生・看護学生等の院内実習等への協力
- 医療の質の向上を目的とした院内症例研究
- その他、患者さんにかかわる管理運営事務
2 センター外への情報提供としての利用
- 他の医療機関、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業等との連携
- 他の医療機関からの照会への回答
- 患者さんの診察等のため、外部の医師からの意見・助言を求める場合
- 検体検査業務等の業務委託
- キーパーソンへの病状説明(原則、本人の同意が必要)
- 保険事務の委託
- 審査支払機関へのレセプトの提供及び審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 審査支払機関又は保険者への照会
- 事業者等から委託を受けた健康診断等にかかわる事業者への結果通知
- 医師賠償責任保険等にかかわる医療に関する専門の団体や保険会社等への相談又は届出等
- 薬品の有効性確認、副作用の健康被害抑制のために行われる医薬品の市販後調査のための情報提供
- その他、患者さんの医療保険事務に関する利用
3 病状の把握等、適切な医療を提供するための対応
- 心電図モニターの安全管理
- 患者さんの安全のため、心電図モニターを病棟内7箇所に設置し、スタッフが常時監視できる体制を取っています。
医療スタッフチームが病室を訪問し、電極の装着具合を確認させていただくことがあります。
- 患者さんの安全のため、心電図モニターを病棟内7箇所に設置し、スタッフが常時監視できる体制を取っています。
- その他、病院が公式に行っているチーム活動
- 緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、褥瘡対策チーム、感染制御チーム、呼吸ケアサポートチーム、フットケアチーム等
4 その他の利用
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 外部監査機関・医療の現状把握のためのデータベース事業への情報提供
- 公的機関への協力(原則、機関の証明の確認後)
- 学会発表や学術論文発表などの医学研究のための資料
-
医学、医療の発展に寄与することを目的として、診療内容の要約や諸記録からの検査データ、写真・動画を匿名化したうえで利用させていただくことがあります。十分な匿名化が困難な場合には、ご本人の同意を得ることといたします
-
※上記のうち、同意をいただけない事項がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
※お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
※これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更することができます。
診療記録等の開示、個人情報保護についての問い合わせ窓口
診療情報管理室
TEL 048-626-0011(内線 9131)
当センターの診療記録等の開示については、日本医師会が制定した「診療情報の提供に関する指針」に基づき、診療記録(カルテ)等の開示を行っています。