令和2年度 さいたま市民医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 758 167 119 117 265 439 680 1,433 1,245 396
【対象者】
・令和2年4月1日~令和3年3月31日までの急性期一般病棟で医療保険のみ利用された退院患者
・24時間以内の死亡患者は対象外とし、年齢階級別(10歳区切り)に集計し表示

【コメント】
対象症例での退院患者数合計は、5,619名でした。内70歳以上の高齢者と小児患者が約7割を占めています。
令和2年度より、コロナウイルス感染症が猛威をふるい始めました。前年度と比較しますと対象入院患者数が△1,117名と減少しました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2-なし 123 16.57 20.51 13.01 85.28
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 91 12.99 13.00 6.59 79.34
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 85 15.64 17.23 8.24 84.33
050050xx0200xx 狭心症・慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈ステント留置術等 手術・処置等1-なし(1・2あり) 手術・処置等2-なし 80 4.51 4.44 1.25 73.29
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし 76 11.26 9.53 2.63 78.00
【コメント】
内科は、高齢者に多い誤嚥性肺炎、尿路感染症、次いで心不全、虚血性心疾患の検査および治療、胆管結石や胆管炎が上位を占めております。
心臓カテーテル検査・治療で入院される症例が多いのは、地域の先生方と連携をしながら必要なときに迅速なカテーテル検査や治療ができる体制を構築していることが反映していると思われます。また当科は、多くの専門医が在籍し「救急総合診療と専門内科の融合」の理念に基づき、夜間・休日も内科全領域を診療できる体制をとっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1-あり 170 1.22 2.12 0.00 3.28
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 65 9.57 13.00 1.54 1.26
080270xxxx0xxx 食物アレルギー 手術・処置等1-なし 62 1.35 2.44 0.00 7.26
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし 44 6.50 6.46 0.00 4.36
030270xxxxxxxx 上気道炎 39 5.26 4.85 0.00 1.59
【コメント】
当院小児科は、開院時よりさいたま市の小児二次救急医療を担っており、救急搬送される小児内因性疾患の半数近くを受け入れています。
最多である食物アレルギーに関しましては、埼玉県のアレルギー専門施設として多くの食物経口負荷試験を外来・入院で施行しています。次いで腎・尿路感染症や各種気道感染症の症例も多く、ガイドラインに沿った標準的な治療を24時間365日行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 72 7.08 4.86 0.00 68.32
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 52 6.48 5.44 0.00 31.63
060335xx02100x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1-あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし 41 10.66 18.22 2.44 67.9
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 結腸切除術等 手術・処置等1-なし 定義副傷病なし 33 13.36 16.19 3.03 72.52
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし 33 7.30 7.23 0.00 57.30
【コメント】
外科は、ヘルニア手術を行った鼠径ヘルニアが第1位、虫垂切除術を行った虫垂炎が第2位、腹腔鏡下胆嚢摘出術等を行った急性胆嚢炎が第3位となりました。当科では、緊急手術を必要とする患者さんの受け入れも多く行っており、急性疼痛の原因となる疾患が反映したと考えられます。また、がん治療にも力を入れており「がん診療指定病院」として、認定看護師・薬剤師をはじめとしたメディカルスタッフと連携をとりながら、患者さんにとってより良いがん治療の実践に取り組んでいます。
乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩郭清を伴うもの・内視鏡下によるものを含む) 手術・処置等1-なし 52 12.12 10.30 0.00 61.56
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 部分切除術(腋窩郭清を伴わないもの) 20 6.85 6.02 0.00 66.30
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1-なし - - 8.50 - -
100130xx97x0xx 甲状腺の良性結節 手術あり 手術・処置等2-なし - - 7.34 - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.13 - -
【コメント】
乳腺・内分泌外科では、主に乳がん治療のための入院患者さんが上位を占めております。
患者さんの病状に合わせた治療を行っており、さいたま市の乳癌検診・精密検査・手術・化学療法・緩和医療まで幅広い診療を行っています。
当科は地域医療機関との連携もあり、手術目的で紹介された患者さんが当院を退院された後も引き続き地域の先生の元で治療を継続される症例が数多くあります。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 52 28.50 25.09 5.77 78.62
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 18 5.06 5.18 0.00 51.56
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病なし 18 5.22 6.19 0.00 47.67
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 17 26.53 21.03 0.00 64.47
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし  15 15.00 18.81 0.00 85.53
【コメント】
整形外科は、股関節・膝関節の人工関節手術を中心として治療を行っております。高齢の患者さんが多いということもあり、術後のリハビリを早期から導入することでADL向上をはかっています。リハビリに期間が必要な患者さんについては、急性期病棟から回復期リハビリ病棟での治療を経て退院といった社会復帰に向けた支援体制も整えています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし 13 25.92 18.86 23.08 72.69
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし 12 14.00 12.04 16.67 79.42
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 定義副傷病なし 10 11.20 15.64 20.00 69.40
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし - - 9.68 - -
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 定義副傷病1あり - - 17.35 - -
【コメント】
脳神経外科は、頭蓋・頭蓋内損傷・脳出血の手術・保存的治療を行った症例が多くあります。特に慢性硬膜下血腫は、近隣の先生方より多数ご紹介頂き治療を行っております。また当科は、SCU(脳卒中ケアユニット)を3床保有しており今年度の稼働率は90%となっています。脳血管障害や頭部外傷に加え脳梗塞などの緊急診療にも力を入れています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-あり 40 3.05 2.54 0.00 72.70
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術等 経尿道的手術 手術・処置等2-なし 39 6.46 7.13 0.00 75.21
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1-なし 定義副傷病なし 38 5.39 5.67 0.00 63.42
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 20 7.75 8.52 0.00 0.00
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病なし - - 7.26 - -
【コメント】
泌尿器科では、前立腺癌の精密検査・前立腺生検や手術が第1位、膀胱癌で経尿道的摘出手術を行った症例が第2位、尿路結石で経尿道的尿路結石除去術を行った症例が第3位となりました。がん治療においては手術のみではなく、多岐にわたる治療方法の選択肢を維持すべく近隣の医療機関との連携を強化し治療に取り組んでおり、当科は泌尿器科疾患全般に対する診療を日々行っております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 16 6.69 6.71 0.00 60.38
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 15 9.07 9.17 0.00 59.13
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 13 6.77 5.63 0.00 36.38
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 4.94 - -
030428xxxxxxxx 突発性難聴 - - 8.81 - -
【コメント】
耳鼻咽喉科では、慢性副鼻腔炎で手術を行った症例が第1位、顔面神経障害に対する薬物加療を行った症例が第2位、扁桃周囲膿瘍をはじめとする上気道炎に対する薬物加療が第3位となりました。当科は、地域の先生方よりご紹介いただく症例が多く迅速な診療を心がけています。手術が必要な場合は、手術前の待機期間は最小限とし、必要に応じて近隣の大学病院と連携しながら対応しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 45 - 14 14 - - 1 8
大腸癌 -,25 -,15 -,37 -,40 -,17 71 1 7,8
乳癌 38 22 - - 10 - 1 8
肺癌 - - 12 43 12 10 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【対象者】
・初発患者はUICC(国際対がん連合)のTNMから示される病期分類により患者数を表示
がんが初発の場合は『StageⅠ~Ⅳ』別に集計(Stage0は対象外)し表示
・再発患者(再発部位によらない)は期間内の患者数を表示
 Stageが確定できない場合は『不明』、再発(再発部位によらない)は『再発』に集計し表示

【コメント】
5大がんとは、発症症例が多い『大腸癌(結腸癌・直腸癌)、胃癌、肺癌、乳癌、肝癌』のことです。
昨年同様に胃癌と乳癌につきましては、StageⅠが一番多く早期治療の症例が多いことがわかります。当院は、埼玉県指定の『がん診療指定病院』であり、患者さんとってより良いがん治療が提供できるよう積極的に取り組んでおります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 - - -
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
【対象者】
・20歳以上の市中肺炎において、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を表示
・入院の契機小病名および医療資源を最も投入した傷病名に対するICD10コードが両方ともJ13~J18$で始まるものに限定し表示

<AーDROPスコア>
Age(年齢)      男性70歳以上、女性75歳以上
Dehydration(脱水)  BUN21mg/dL以上または脱水あり
Respiration(呼吸)  SpO2<=90%(Pao2 60Torr以下)
Orientation(意識障害)  意識障害あり
Pressure(収縮期血圧)  収縮期血圧90mmHg以下

※5点満点で、1項目該当で1点、2項目該当で2点

<重症度>
   軽症:0点
  中等症:1~2点
   重症:3点
  超重症:4~5点
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 180 48.03 78.02 10.00
その他 18 66.39 79.89 16.67
【対象者】
・病型別の患者数、平均在院日数、転院率、平均年齢を発症日から『3日以内』か『その他』を区別して表示

【コメント】
ICD10とは、WHOが定める疾病分類コードです。
脳梗塞の治療をされた患者さんの件数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しています。
当院は、埼玉県急性期脳梗塞治療ネットワークの基幹病院であり、発症から4.5時間以内の適用症例にrt-PA(アルプテラーゼ)静注療法や8時間以内の症例には血管内治療を行っています。また積極的に早期リハビリテーションを開始し、急性期病棟からリハビリテーションに専念できる併設の回復期病棟へシームレスに移行し効率的な治療を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 66 3.09 4.67 1.52 72.12
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 64 0.06 11.94 1.56 70.14
K654 内視鏡的消化管止血術 41 2.49 12.71 12.20 71.88
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 36 1.58 4.25 8.33 74.64
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 35 2.77 14.83 2.86 82.20
【コメント】
内科は、急性心筋梗塞・狭心症に対して行われる「経皮的冠動脈ステント留置術」、胃や腸からの出血を止める「内視鏡的消化管止血術」が上位となりました。これらの手術は、治療が遅ければ外科的手術をしなくてはならない症例です。当科が早期治療に積極的に取り組んでいることが反映されていると考えます。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7151 腸重積症整復術 非観血的なもの - - - - -
K300 鼓膜切開術 - - - - -
【コメント】
小児科は、腸の一部が重なり合ってしまう腸重積症の治療で行われる「腸重積症整復術(圧をかけて浣腸で治療)」、急性中耳炎で鼓膜にたまった滲出液を出す鼓膜切開術が上位となりました。鼓膜切開術などは耳鼻咽喉科と連携し、術後の全身管理を小児科が担っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 75 2.08 6.17 1.33 62.93
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 51 0.76 4.73 0.00 32.06
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術 44 1.32 4.66 0.00 66.14
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 29 1.55 6.48 0.00 71.79
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 23 2.57 9.48 4.35 72.00
【コメント】
外科は、昨年同様「腹腔鏡下胆嚢摘出術」が第1位、「腹腔鏡下虫垂切除術」が第2位となりました。ヘルニア手術は従来の手術法だけではなく、腹腔鏡下手術も積極的に行っております。腹腔鏡下手術は開腹手術と比べると手術痕が小さく、入院期間も短縮されますので患者さんにメリットの高い治療となります。令和2年度の手術件数は、コロナウイルス感染症の蔓延による入院の制限もあり減少となっています。
乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 35 1.40 10.00 0.00 63.40
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩郭清なし) 20 1.30 4.55 0.00 66.30
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの - - - - -
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)) - - - - -
K4611 甲状腺部分切除術(片葉) - - - - -
【コメント】
乳腺・内分泌外科では、「乳腺悪性腫瘍手術」が最も多い症例ですが、甲状腺手術も行っています。特に乳癌の治療については、地域の先生方と共同で治療に当たっており、地域連携強化にも取り組んでいます。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 43 2.56 23.98 2.33 71.16
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 36 2.58 20.00 5.56 70.67
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 28 2.79 11.46 3.57 59.79
K0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 18 6.28 21.61 0.00 87.89
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕、下腿) 17 1.06 1.94 0.00 57.53
【コメント】
整形外科は、変形性股関節・膝関節症等で行う「人工関節置換術」が第1位、大腿骨・前腕・鎖骨骨折等で行うインプラントを使用する「骨折観血的手術」が第2位となりました。
当科は、下肢変性疾患(股関節や膝関節の人工関節手術)を精力的に行っています。骨銀行を設置して同種骨移植を可能にし、また人工股関節全置換術については可能な限り最小侵襲手術(MIS)に取り組んでいます。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 22 6.32 23.14 13.64 80.86
K178-2 経皮的脳血管形成術 - - - - -
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
【コメント】
当科では、脳動脈瘤の治療で開頭術、カテーテルによる脳血管内治療を症例ごとに使い分け、安全性・効率性の高い治療に取り組んでいます。脳血管内カテーテル治療は、内科と連携し治療にあたっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 39 1.33 4.08 0.00 75.56
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 37 1.05 3.38 0.00 64.14
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザーを用いるもの) 18 1.00 5.83 0.00 75.83
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 15 1.07 9.13 6.67 73.67
K7981 膀胱異物摘出術(経尿道的手術) - - - - -
【コメント】
泌尿器科は、昨年度に引き続き「膀胱悪性腫瘍手術」が第1位、「経尿道的尿路結石除去術(レーザーを用いるもの)」が第2位、経尿道的レーザー前立腺切除術が第3位となりました。今後もより地域のニーズに対応出るよう取り組んでまいります。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 12 1.08 4.67 0.00 64.25
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K331 鼻腔粘膜焼灼術 - - - - -
K287 先天性耳瘻管摘出術 - - - - -
【コメント】
耳鼻咽喉科では、「内視鏡下鼻・副鼻腔手術」が第1位となりました。
中耳疾患をはじめ、鼻副鼻腔疾患・咽喉頭頚部良性疾患を中心に治療を行っています。特に副鼻腔炎に対する内視鏡手術は、近年件数を伸ばしており、令和2年度では第1位の症例数となりました。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 12 0.21
異なる 66 1.17
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.18
異なる 11 0.20
【対象者】
・播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・術後の合併症について、医療資源最傷病名と入院契機病名(DPC6桁)と同一性の有無を区別して症例数と全退院患者に対する発症率を表示
・同一の場合とは入院後も主に入院契機病名に対して治療を行った場合であり、異なる場合とは入院後に別疾患(播種性血管内凝固症候群・敗血症・手術処置等の合併症)を発症し、入院契機病名よりも別疾患に対して治療を要した場合のことを指す

【コメント】
上記の疾患は、重篤な全身症状を引き起こす事がある注意すべき疾患です。手術後や白血病、悪性腫瘍の患者さんが上記の疾患を入院時に合併されていたり、または治療経過中に発症する場合があります。また『手術・処置等の合併症』は、術後創部感染や植え込み型カテーテルのトラブル等が発生した場合が該当します。発症した場合は早期治療を行いますが、当院ではできうる限り『発症させない』よう治療に取り組んでいます。
更新履歴
2021年9月30日 第1版